★IHクッキングヒーターの選び方


使って満足!「IHクッキングヒーター」の人気は高まるばかり。

ガスよりも安全・清潔でしかも火力も優れている機種がたくさん出ています。

では、どのようにして機種を選べば良いのでしょうか?
o0800053312202152102

メーカーは、パナソニック、日立、三菱が人気です。

ですが、人気順位で機種を選ぶのはちょっと危険。

 

ご自分の生活スタイルに合わせた機種選びが望ましいでしょう。

では、どのようなスタイルがあるのでしょう?

 

例えば、

  • 炒め物をいつもたくさん作る。
  • フライパンのナベ振りをたくさんしたい。
  • サカナを焼くことが多い。
  • 長く愛用している銅鍋を使いたい。
  • トーストやパンも焼きたい。
  • ご飯も自動で炊きたい。
  • 簡単に炒める・茹でるなどが出来れば良い。
  • スタイリッシュなカタチが欲しい。

など、IHクッキングヒーターに求める優先順位は、若干ですがご自分の生活スタイルで変わってきますね。

比較のポイントは、

  • オールメタル対応やラジエントヒーターとの組み合わせ
  • 操作性や機能
  • センサー機能の有無
  • グリルの機能
  • 掃除のしやすさ

などで、比較することが出来ます。

ので、ここでは主流となっている200Vのビルトインタイプの国内機種を解説いたします。

200Vとは、電圧の容量名称のことです。一般家庭では100V(ボルト)が主な電圧容量でしたが、住宅性能の向上に伴ってよりハイパワー出力の出る200V製品が導入されるようになりました。リビングなどに使用する広い部屋用のエアコンも200V機種が主流です。

家の分電盤の中に小さなブレーカーがあり、一部に200Vと記入されているブレーカーがあって使用されていなければ、それをIHクッキングヒーター用に使ってコンセント工事を依頼しましょう。もし、200Vブレーカーがなくても新設又は交換すれば良いだけですので、電気工事屋さんに相談してください。

 

___________________________________________

IHクッキングヒーターの選び方

主なメーカー紹介。

様々な機能やタイプが備わったIHクッキングヒーターが国内外のメーカーから販売されています。

その代表メーカーが以下の通りです。

___________________________________________

パナソニック -パナソニック電工-

 

「オールマイティな能力。」

それが、パナソニックさんのIHクッキングヒーターです。

主な、他社との違いは、

 ●トッププレートに光るリングが火力時に点灯。(見やすい)

 ●デザインが洗練されている(おしゃれ&ラクラク掃除)

 ●グリルは水あり、水なしどちらでも自動対応

 ●揚げ物は指定ナベ以外でも使用可能(上位機種)

 ●光火力センサーは温度調節のスグレモノ!  

 ●フライパンのナベ振りに自信ありという。    などです。

 

さすがに販売数№1のブランド。

天面の「光るナビ」という操作スイッチもフラットなタッチパネルですから、大変シンプルなデザインです。

 

あえて、欠点は?

・タッチパネルが不便な時もある。ハネた水などがココに掛かると指タッチと間違えて誤動作(停止)します。

・グリルの水ハリ対応機能にあまりメリットを感じません。

・オールメタル対応は本当は非効率。

 

少しずつ改良を重ねて新製品を毎年導入しているのには、このメーカーのパワーを感じます。

ラインナップもとっても充実しているのも、ここの強みです。

安心のブランドと言って良いレベルだと思います。

 

また、
ハイグレードな受注生産品は、パナソニックだけにあります。

進化する パナソニック キッチン。

 

横3連タイプ

 ・テキパキ料理

 ・おそうじラクラク

 ・かしこい収納

 ・選べる楽しさ  をコンセプトに開発された、ハイグレード商品です。

好評の横3連タイプに、ガスタイプも登場!!


でも、これらには魚焼きグリルがありませんのでご注意を。

TOTOのIHクッキングヒーターも実は、パナソニックからのOEM供給です。

___________________________________________

日立 -日立アプライアンス-

 

「とっても生真面目。」

さすが電車を造っている会社。というイメージのIHクッキングヒーター。

主な、他社との違いは、

 ●魚焼きグリルの「七輪交互焼き」はダントツおいしい!

 ●鶏の姿焼きは、外はサクサク中身はジューシー!

 ●独自のヘルシー調理機能 

 ●グリルは水なしのみ

 ●光&4温度センサーで加熱安心設計    などです。

 

とても安全性の高いブランド。

操作スイッチもフラットなタッチパネルですから、お掃除はカンタン。

ただ、デザインはパナソニックの方が人気あります。

 

やはり、最大の特徴は、日立独自の特許技術「七輪交互焼き」です。

※日立HPより引用。


他社との魚焼き食べ比べをすると、日立が一番おいしいと言います。

これは、○○電力さんの情報です。

私も食べ比べましたが、同感です!

グリルの大きさも申し分ありません。

 

あえて、欠点は?

・タッチパネルが不便な時もある。ハネた水などがココに掛かると指タッチと間違えて誤動作(停止)します。

・紙フィルターでコーヒーを淹れるときは不便。(ナベが離れると30秒で止まる)

・オールメタル対応は本当は非効率。

パナソニックと日立が良く売れていますね。

 

そして、朗報です。

2011年1月、デザインが変わりました。ニコニコ

おお!グッドデザイン賞を受賞です。

デザイン性ではパナソニックに分がありましたが、日立の新デザインはそれと互角の出来栄え。

 

野暮ったい日立から脱却してくれて、とても嬉しいです。

我が家のIHクッキングヒーターは日立製です。

 

___________________________________________

三菱 -三菱電機-

「使いやすさ。」にこだわったIHクッキングヒーター。

主な、他社との違いは、

 ●トッププレートはタッチパネルではない。

 ●対流煮込み過熱は、おいしい煮技!

 ●横向きワイドグリル

 ●パンが焼ける!(上位機種) 

 ●細部に使いやすさ設計    などです。

 

使いやすさを追求したデザインを採用しているメーカーだと思います。

天板のヒーターの間隔が一番広かったり、操作キーをわざとタッチパネルにしなかったり、

火力調整をガスと同様のダイヤル式を採用しています。

 

あえて、欠点は?

・操作方法は、慣れればどこも同じ?!。

・横向きグリルは、箸の使い勝手が不便?!

 

それと、アルミや銅鍋も使える「オールメタル対応」の機種がありません

鉄かステンレスのナベでしか使えないということです。

 

正直言って、すばらしいエライ!と、私は思います。

 

オールメタル対応という機種は、とても重大な欠点があるんです。

アルミ・ホーロー・銅鍋など今までIHクッキングヒーターでは使えなかったナベを使えるようにしたオールメタル対応機能は、メーカーそれぞれが違う技術で開発しています。

 

鉄・ステンレス対応のIHクッキングヒーターと比べて、

オールメタルは20%以上加熱効率が悪いんです

使えば使うほど、光熱費が無駄に掛かるオールメタルを、私は余程の理由がない限りオススメしません

 

このメーカーは、同じ理由でオールメタルを出さないのだと思っています。

とても好感の持てるブランドですね。

 

___________________________________________

 東芝 東芝ライフスタイル

 

「だれにでも、プロの火加減。」

実は上位3社よりも性能では優れている、逸品です。

主な、他社との違いは、

 ●「適温おまかせ調理」が可能なDSP&光センサー!

 ●ナベ振りもOK!

 ●天板も一番フラット! (ラクラク掃除)

 ●オールメタル非対応    などです。

 

あえて、欠点は?

・タッチパネルが不便な時もある。ハネた水などがココに掛かると指タッチと間違えて誤動作(停止)します。

・天板がフラットすぎて、ナベが滑り落ちる印象?!

・ブランド力が不足。

 

おいしい料理のコツは火加減だと言います。

 

東芝はこの火加減をトコトン追求しました。

火力の立ち上がりが一番早い!だから、IHクッキングヒーターの苦手とするナベ振りもOKとのこと。

 

天ぷら揚げ物の油も、わずか100gで大丈夫!(他社は200g)

DSP&光センサーという東芝独自技術のおかげです。

 

これで、天ぷらはカラッと、野菜炒めはシャキッと、ステーキはジューシーに仕上げられ、オムレツとろとろ!

とても美味しい料理が、手間なく簡単にできます。

 

某ライバルメーカーの担当が言った本当の話。

「こんなにすばらしい性能なのに、なぜ売れないの?」

 

私も同意。

ブランド力なのでしょうか?

でも、東芝さんは今、頑張っていますよ!

 

___________________________________________

各メーカーホームページ

 

様々なタイプや機能が備わったIHクッキングヒーターが国内外のメーカーから販売されています。キッチンやライフスタイルにあわせてお選び下さい。

※この記事は、2011年1月時点のものです。

craftmans

PM・マーケティングを生業として、商空間作りが専門。 趣味でDIYアドバイザーや住宅電化アセッサーの資格を持つDIYer。 自宅のウッドデッキを3回作る。 新しい商業施設が好物。 DIY/手作りウッドデッキ/IKEA/一級建築施工管理技士/台湾/伊豆七島 新島/ラブラドール/北海道釧路市出身。週末はDIYと買い物と食べ歩き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA