まさに電球。というLED電球誕生。


LED電球欠点の一つに、光が白熱電球のように広がらない為の違和感がありました。

 

私の家のリビングでは、去年の5月から今もシーリングにLEDとミニクリプトン球を交互につけているので、その違和感を解説します。

 

LED電球は、広がりの角度が約120度と狭いです。

だから、ダウンライトやスポットライトなどの器具に向いています。

  

  白熱電球                      LED電球

 

白熱とLEDを交互に取り付けています。

LED(左)とミニクリプトン球(右)

 

確かにランプの後方は暗いですね。

でも、私の家族の意見ですが、後ろが暗いのも意外とアジがあっていいね!と言います。

 

この器具に限って言えば、ランプグローブ(ガラス)の光の当たり方がグラデーションぽくなっていることが結構きれいなので、違和感を感じないという事なのでしょう。

 

このリビングにLED電球記事はこちらです。

LED電球をリビングに使おう!

 

はい、お待たせです。

パナソニックから、全方向(約300度)に明るいLED電球が出ました!

 

2011年3月18日発売予定です。


まさに電球。全方向に明るいLED電球、誕生。

 

E26口金タイプの全方向型LED電球という、新開発技術でさらに白熱電球に近づいた感じです。

色は2色。昼光色(485lm)、電球色(390lm)で、定格寿命40000時間!

 

15~20年も長持ちしますね。ガーン

オープン価格ですが、実売2,600~3,300円程度でしょう

 

これの最大ポイント、配光角度300度は、独自の設計を採用しています。

LED素子を電球の円周上に並べその上に2重構造反射板で、光を散らしています。

円周上の黄色の四角い粒がLEDチップです。

反射板は二重の構造なので「ダブルリフレクター」と呼んでいるそうです。微妙・・・

 

さすが、パナソニックさん。

満足することなくどんどん新しいモノを創造しますね。

 

 

私の感想は・・・

昼光色のほうは、お風呂のシーリング。電球色はフロアスタンドやダイニングテーブル上のペンダントに使えそうですね。あと、玄関灯など。

 

ただ、電球色はグローブの光り方にムラを感じました。

また、全光束(明るさ)は今までとあまり変わっていませんから、まんべんなく暗くなるのではと心配しています。

 

15年以上も内部の反射板が色あせないわけはないでしょうね・・・

 

総評としては、使ってみたいと感じてはいますが、E17口金タイプの登場を切望しますね。ニコニコ

 

craftmans

PM・マーケティングを生業として、商空間作りが専門。 趣味でDIYアドバイザーや住宅電化アセッサーの資格を持つDIYer。 自宅のウッドデッキを3回作る。 新しい商業施設が好物。 DIY/手作りウッドデッキ/IKEA/一級建築施工管理技士/台湾/伊豆七島 新島/ラブラドール/北海道釧路市出身。週末はDIYと買い物と食べ歩き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA