IKEA収納

賃貸マンションの我が家でIKEAのBILLYを使った子ども部屋収納例

IKEAの定番BILLY/ビリーは、書棚収納のシステムシリーズ。

バリエーションが豊富なので、

新居の我が家(賃貸マンション)の子供部屋収納にはこれを使おうと決めていました。

書棚1台から壁面いっぱいを覆う位の大収納まで、どんなニーズにも対応。

 

各種のサイズ・柄を取り揃え、

可動棚付きであらゆるサイズの本に対応できますね。

 

もちろん、本以外の収納にもいろいろ活用できて大変に便利です。

 

どのような機能と大きさをチョイスできるかを判断するために最初に行うこと、

それはやはり平面プランを書くことです。

設置可能な有効高さも実測しておくことも大切です。

今回の収納プランは、幅2065ミリ×高さ2040ミリ×奥行1000ミリのスペースが設置できる有効寸法でした。

 

このサイズを目一杯に活かすために選んだのが、
t02200165_0640048012810689079

この「MIKCE(ミッケ)」と、

←我が家のミッケの詳しくはこちら
です。

 

 

横向きタイプの「BILLY(ビリー)」

←横向きビリーの詳しくはこちら

 

これらを使って

子ども部屋のデスク廻り壁収納機能を作りました。

こんな感じ、

引越し元から持ってきたクローゼット(PAX)と通常の縦型BILLYに連結です。

横向きビリーのワイド寸法120センチに合わせて、ミッケも選んでいます。

右端の高さは、梁とのスキマがわずか2センチです。(きもちいいwww)

上部に天井の圧迫感を抑えるため、LEDライトをアッパーライトとして使います。

 

 

子供の本棚収納としては充分のスペースがこれで確保できました。

 

craftmans

一級建築施工管理技士、 サウナ・スパプロフェッショナルやDIYアドバイザーの資格を持つ。 商空間作りが専門で設計施工に携わった物件は3000件を超える。 多くのサウナ温浴施設の施工や設計のお手伝いに関わり、サウナ事業を学ぶため全国のサウナやフィンランド・ドイツ・エストニアにも渡って知見を広めている。 趣味で自宅のウッドデッキも3回作るDIYer。 DIY|手作りウッドデッキ|IKEA|台湾|ラブラドール|北海道釧路市出身|サ旅|サウナ温浴施設施工|サウナDIY|サウナ作りのご相談お気軽にどうぞ https://x.com/sauna_ji

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA