本日のブランチパスタ
今日は、IHクッキングヒーターで作るオリジナル和風パスタです。
味の保証はいつもながら、ありません。でも、意外と失敗しないんですこれが。
材料:(全部、冷蔵庫の残りもの)3人分
・パスタ(乾麺) 太さ1.6ミリ 400gくらい
・豚バラ肉 160gくらい
・たまねぎ 1個と半分
・なす 1個
ソース:
・しょうが 親指くらいを擂る
・しょうゆ1:そばつゆ1:水1.5~2くらいの割合
・お酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・オリーブ油 大さじ1
全部で300ccくらい作りました。
ホームセンターで500円で買った「茹でなべ」に3リットルの水をいれて、
沸かします!
待つこと、7分。材料下ごしらえしている間に沸きました。
はやいな~
感想:周りはぜんぜん熱くないんです。なべの取っ手も冷たい。
塩を大さじ1くらい入れて、パスタ投入。
つぎに、
具材を炒めます。
炒めるなべを置いて、油を入れて、メニュー設定「炒め」に。
そして、「スタート」をポチっと。
すると、予熱が始まります。
ちょっと待ってると、
「おナベが適温になりました♪」なんて、IHクッキングヒーターがしゃべるので、
お肉を投入。
塩・コショウを少々ふって。
なす、たまねぎの順に投入。—カメラ持ちながら調理は難しいです(^_^;)
炒め上がったら、ソースを入れて一煮立ち。
そして、

アルデンテより少し硬いパスタを豪快に投入!
茹で汁を加減を見ながら、加えて加熱すれば出来上がり!

ああぁ、また作りすぎてしまいました。パスタは500gあるのではないかと・・・
完成です。「どかんパスタ-我が家風-」

初めての割りに上出来。と自画自賛。
本郷や茗荷谷や四谷にある、レストラン「バンビ」の「どかん鉄板焼き」という学生向けパスタメニューがこのルーツです。ホントはナスではなくニンジンなんですが。
学生時代に、そこでバイトしてました(本郷三丁目店と四谷店)。
今日の出来は?
「いま、おなか空いてない。」と娘談。
家内は?「あれ、おいしい。」でした。
ありがとうございました。