ウッドデッキをDIY。床材をキレイに張る。


床材を張ります。

1-P1060149

硬いイタウバ材は、シンプソン社などのデッキ用金物が使えないことがあります。

ウッドデッキ床表面にビスが出ない「デッキボードタイ」は使えないので、脳天から皿ビス打ちすることにします。

公共施設に使われているデッキ材と同じ工法。

メンテナンスをするときに床材を剥がすにはこの止め方が剥がしやすくて便利です。

 

 

 

たくさんの木材を正確に効率よく切断するためには、やはり道具に頼ることが大切だと思います。

電動丸のこはウッドデッキ作りにはマストアイテムです。

1-P1060274

垂直に曲がらず正確に切るには、「丸のこ定規」を頼ります。

とても快適に切ることが出きるので、切断が病みつきに。

これがあれば作業に自信が付いて来るので、丸のこと定規は併せて使いこなしたいですね。


1-P1060279

 

 

 

 

 

昔ながらの道具、のこぎり・ゲンノウ・のみ等は部分的な加工を行うときに必要となります。頻繁に使用する道具ではありませんが、あると便利です。

 

 

 

ウッドデッキの床材を張るときのポイントは、割り付けを良く考えておく事です。

この我が家のウッドデッキを造る場合も、手すりや柱の位置を床材の割り付けを意識して事前に決めています。

ので、半端な寸法の床材が出ることはなくキレイに敷き詰められました。

1-P1060278

板材は幅120ミリ。これを10ミリの目地を付けて敷き詰めました。

1-P1060285-001

 

 

ここまで、のべ5日間ののんびり工事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事:

DIY 木材を誰でも簡単キレイにカットできるスグレモノ道具

craftmans

PM・マーケティングを生業として、商空間作りが専門。 趣味でDIYアドバイザーや住宅電化アセッサーの資格を持つDIYer。 自宅のウッドデッキを3回作る。 新しい商業施設が好物。 DIY/手作りウッドデッキ/IKEA/一級建築施工管理技士/台湾/伊豆七島 新島/ラブラドール/北海道釧路市出身。週末はDIYと買い物と食べ歩き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA